イエローシリーズ グッズ発表
月末開催のイエローシリーズのグッズが発表になりましたよ。
まさか自分が黄色の野球グッズを買うことになるとは・・・
まずレプリカユニは、前日24日発売が決定。
前日にアイロンをプリントできます。
2012年の100周年イベントで発売され、ライオンズグッズ・オブ・ザ・イヤー2012にも
選ばれた吊り皮が形を変えて再販されることに。
前回の2300円から200円値上げの2500円。
前回は初日は売れ残るも、後になって欲しくなった頃には売り切れという
謎の売れ方をした人気?商品。気になるなら初日に抑える。鉄則でございます。
前回人気だった路線図タオルもあります。こちらは1500円から1800円に値上げ。
今回は路線図マグカップは無いようです。
今回の注目はヘルメットでしょう。
野球のヘルメットじゃなく、保線作業員がかぶるヘルメット。
野球の応援グッズとして越えちゃいけないラインを平気で越えてきやがりました。
最高。買います。
これ被ってマスクしてゲバ棒持って造反有理
他にも「発車案内ソフトフェイスタオル」や「イエローシリーズ 2000系フラッグ」も気になりました。
全体的に、さすがにちょっと高いなー、という感じも。
どうしても、というモノ以外はイベント後の値下げを狙うのも手?
そこはもう駆け引きです。
まさか自分が黄色の野球グッズを買うことになるとは・・・
まずレプリカユニは、前日24日発売が決定。
前日にアイロンをプリントできます。
2012年の100周年イベントで発売され、ライオンズグッズ・オブ・ザ・イヤー2012にも
選ばれた吊り皮が形を変えて再販されることに。
前回の2300円から200円値上げの2500円。
前回は初日は売れ残るも、後になって欲しくなった頃には売り切れという
謎の売れ方をした人気?商品。気になるなら初日に抑える。鉄則でございます。
前回人気だった路線図タオルもあります。こちらは1500円から1800円に値上げ。
今回は路線図マグカップは無いようです。
今回の注目はヘルメットでしょう。
野球のヘルメットじゃなく、保線作業員がかぶるヘルメット。
野球の応援グッズとして越えちゃいけないラインを平気で越えてきやがりました。
最高。買います。
他にも「発車案内ソフトフェイスタオル」や「イエローシリーズ 2000系フラッグ」も気になりました。
全体的に、さすがにちょっと高いなー、という感じも。
どうしても、というモノ以外はイベント後の値下げを狙うのも手?
そこはもう駆け引きです。
スポンサーサイト